
家族と家族がつながってみんなで笑顔 まるごと文化体験!
未就学児も大歓迎!
家族で1日楽しめる!未就学児も大歓迎!
京田辺ならではの文化の魅力を再発見できるイベントが
3月23日(日)に開催されました!
2025年3月23日日曜日 に
京田辺市民文化フェスティバル =ぶんフェス=
開催しました!!
今年のぶんフェスは 一味違う面白い企画がもりだくさん!!!
一人一人が文化の価値を再認識出来るような💛
ちょっとその世界に触れてみたくなるような🌈
楽しく、文化に触れる体験型の文化フェスティバルです!
多数のご来場ありがとうございました!
市内の親子連れを中心に、多くの方に来ていただき、どのブースも大変な盛り上がりとなりました。

当日の様子の一部を写真でご紹介します。
つながる色の森
絵の具で部屋いっぱいの紙に巨大なにじみ絵アートを制作しました。
出来上がった4枚のアート作品は5月3日4日の音楽祭で展示予定です!
お楽しみに!!
たくさんのご家族の方が参加してくださいました。
京田辺でアート教室を主催しておられるアトリエベッポさんを講師にお迎えし、色について学びながら、楽しく巨大なアートを、来場者みなさまがたと力を合わせて制作しました。
つなぐ体験会
京田辺市文化協会所属のサークルさんがワークショップを開催してくださいました。
詩吟、社交ダンス、邦楽、3B体操、詩吟と盛りだくさんの内容で、様々な世代同士、またサークル同士がお互いの活動や成果を知る、学ぶ、触れる機会となりました。
おみこしワッショイ
こどもみこしの制作ワークショップも行いました。
多くの子供たちが飾りつけに参加してくれました。
みんなで力を合わせて作成した、おみこしを実際に担いでタナクロ内を巡行しました!太鼓もたたいておみこし行事を楽しみました。
はっぴを着て記念写真を撮る家族連れもたくさんおられました!
フード&ブース
ラーメン、茶そばのキッチンカー、フルーツサンド、タケノコ串、たこ焼き、紅茶など、おいしいフードがたくさん!
キッズクラフトワークショップや、ふわふわすべり台も大人気でした。
また、暑い日だったので、ドリンクやかき氷も大人気でした!
しばふであそぼう!
広い芝生を使い「しっぽとり」や「じゃんけん列車」を行いました。
500人以上の子供たちが参加してくれました。
思い切り走り回る子供たちとボランティアの大学生の笑い声が響き、終日楽しい雰囲気でした。
音楽サークルmamaMUSEさんの生演奏で、じゃんけん列車を行い、最後はみんなで一本の電車につながりました。!
開催にご協力くださった皆様
本当にありがとうございました。
ご来場下さいました皆様も、どうもありがとうございました。
一般社団法人京田辺市文化協会(中央公民館内)
E-Mail:info@kyotanabe-bunka.jp
☎ (0774)29-9118
FAX(0774)29-9119
(火曜~土曜日 午前9時~正午)