素敵なステージと、多彩なマルシェ等で、
コンサートもお買い物もお楽しみいただける、
盛りだくさんなイベント「つくろう!ふるさと京田辺」Vol.21
秋の音楽祭inブランチ松井山手♪🍁🍁🍁
秋の音楽祭を盛り上げてくださる、
出演者のみなさまをご紹介いたします。
🍇開 催 日 🍇
令和7年9月13日(土)~ 14日(日)
🧡 場 所 🧡
ブランチ松井山手 ライトコート ・森庭
(京田辺市山手中央3-2)
🍇 時 間 🍇
午前11時~午後4時
🍎場 所 ブランチ松井山手 ライトコート・ 森庭
🍎 内 容 秋の音楽祭 ・マルシェ出店
🍎 主 催 一般社団法人京田辺市文化協会
☎0774(29)9118
🍎 共 賛 ブランチ松井山手
🍎 後 援 京田辺市 ・京田辺市教育委員会
問い合わせ先 一般社団法人京田辺市文化協会
☎ 0774-29-9118
☆ステージのご紹介☆
9/13(土)
11:00~ 京田辺市立大住こども園
12:00~ ハーモニー エコー
13:30~ 中田有香with板倉理子
14:30~ エチュードの会
15:30~ IM-DANCE
16:30~ aftea~アフティ~
9/14(日)
11:00~ KDSCキッズチアサークル「エンジェルス」
12:00~ 音和会
13:30~ Halau Hula O Ka Moku ‘Opio O Ka Lani
14:30~ 京田辺市民管弦楽団
15:30~ 京田辺バトントワリングクラブ・シュシュ
☆マルシェ☆
・ハンドメイドいろいろ
・紙もの雑貨
・布雑貨
・スイーツ
・雑貨いろいろ
・アクセサリー
・衣服・靴
・ワークショップ
魅力いっぱいのマルシェ大集合!
マルシェの紹介はこちら⇒マルシェ
京田辺市立大住こども園
9/13(土)11:00~
こんにちは。
京田辺市立大住こども園、5歳児かえで組、いちょう組です。
大住こども園は、令和5年に開園し3年目を迎えました。
0歳児から5歳児までのこども達が元気に遊んでいます。
大住小学校、大住中学校との交流があり、北部住民センターでは図書館利用や茶道体験をおこなっています。
毎週、月読神社や松井ケ丘につながる遊歩道を中心に散歩に行き、自然豊かな環境で過ごしています。
今日は、歌が大好きなこども達が元気いっぱい歌います。
ハーモニー エコー
9/13(土)12:00~
2022年に結成されたコーラスグループです。
歌うことが大好きな個性的でパワフルなメンバーが集まると、毎回 笑いっぱなし、歌いっぱなしの練習になります。
ソロではなく、みんなで作る音楽。
私たちが作った音楽で少しでも皆さまの心が満たされたなら幸いです。
中田有香 with 板倉理子
9/13(土)13:30~
私たちは関西を中心に演奏会やディナーショー等様々な公演に出演をし好評をいただいています!
また演奏活動を行う傍ら、各々が音楽教室講師、合唱団常任指揮者、小学校非常勤講師等、後進の指導にもあたっています。
今回は秋の音楽祭に因んで、秋の歌を中心に演奏いたします。
皆さんの聞き馴染みのある曲も演奏いたしますので、ソプラノの声とピアノのアンサンブルをお楽しみいただければと思います!
エチュードの会
9/13(土)14:30~
エチュードの会は、音楽が好きな仲間で活動をしています。
YouTubeに演奏動画をアップしています。
ぜひご覧ください。
「エチュードミュージックアカデミー」で検索♪
秋の音楽祭では、ナポリ民謡のオーソレミーオやフニクリフニクラ、ミュージカルソングのカラーオブザウインドウなどを歌います。
歌を聴いてほっとした気持ちになったり、元気になってもらえるよう、心を込めて歌います!
IM-DANCE
9/13(土)15;30~
大。
ダンスを踊る人も見てくれる人も楽しくなれる場所を創りたいという想いで活動しているHIPHOPダンススクール”IM-DANCE”
現在は、精華町と三山木のスタジオで、小学生〜大人まで幅広い年齢層で踊っています!
aftea~アフティ~
9/13(土)16:30~
ジャズ、ボサノバ、などを演奏します♪
バンド名のafteaとは、午後の紅茶(afternoon tea)をイメージしてつけました。
紅茶を飲みながらゆったりくつろいで頂けるような音楽を目指しています。
枚方市近郊のフェスを中心に、午後のひとときをゆるやかに楽しむように、ふんわり活動中♪
KDSCキッズチアサークルエンジェルス Little&Lovely
9/14(日)11:00~
KDSCチアサークル エンジェルス「LITTLE & LOVELY」は町のちびっこ応援団として 地域イベントの参加をしたり、チア選手権大会、チアフェスティバルなどの競技会にも出場しています。
★ みんながキラキラした笑顔で活動できること
★ リーダーシップが取れること
★ 素敵な大人になれること
を目標に、メンバー・家族・コーチが支え合って活動しています。
本日は皆様と共にブランチ秋の音楽祭を、「元気・勇気・笑顔」で応援します。
音和会
9/14(日)12:00~
京田辺文化協会に所属致し、橋本照子さんに指導頂き、現在6名で三味線、太鼓に合わせて、民謡を唄い、頭と指先を使い声を出し、健康に留意し活動致しております。
毎月第1、第3月曜日、社会福祉協議会で練習しております。
是非、見学に来ていただきましたら嬉しいです。
音和会
Halau Hula O Ka Moku ‘Opio O Ka Lani
9/14(日)13:30~
★私達のフラ教室は、松井山手お隣の枚方にも教室があり
初心者からマイペースに楽しみたい方まで
年齢を問わず楽しめるアットホームな雰囲気でレッスンを行 っています。
★大阪天満を本校とし、以下の直営校で活動しているフラダンス教室です。
活動拠点は奈良、枚方、池田、泉佐野、堺、神戸、名古屋、東京、徳島、高松、山口
★初心者から経験者まで老若男女問わず、フラだけでなく
ハワイアンカルチャー、ウクレレ、レイメイキングなど 様々なクラスを展開し、ハワイ文化に触れながらフラを学んでいます。
★主宰の渡辺コースケは
クムフラ(ハワイ文化を継承し指導する者)であり、フラの指導はもちろん ハワイアンバンドKaulana(カウラナ)のリーダー(ギター&ボーカル)としても 活動しており、
Kaulanaはハワイのグラミー賞と称されるナホクハノハノアワードで 8回受賞している実力派のハワイアンバンドです
京田辺市民管弦楽団
9/14(日)14:30~
私たち京田辺市民管弦楽団は、京田辺市に活動拠点を置き、みんなで音楽を楽しむことを行動の指針として活動するアマチュアオーケストラです。
2026年2月15日(日)に文化パルク城陽 プラムホールにて第10回 定期演奏会を開催いたします。
曲目は、ラフマニノフ作曲ピアノコンチェルト第2番やドヴォルザーク作曲交響曲第9番「新世界より」など、第10回記念の特別プログラムとなっております。
また、定期演奏会に向けての公開練習を9月21日(日)中央公民館にて行います。
詳しくはホームページをご確認ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
京田辺バトントワリング・シュシュ
9/14(日)15:30~
京田辺バトントワリングクラブ・シュシュです。
幼児~小学生メンバーが在籍するシュシュと中学生~大学生メンバーが在籍するシュシュソレイユで構成しております、京田辺で活動するバトンチームです。
1本のバトンをクルクルと操り、楽しい曲に合わせて色々なバトンの技を披露します。
秋の音楽祭は幼児から中学生のメンバーでバトンの魅力をいっぱいお伝えしたいと思います!
応援宜しくお願いいたします。

マルシェの紹介はこちら→お店の紹介
⇒ vol.21秋の音楽祭 ちらし
一般社団法人京田辺市文化協会(中央公民館内)
E-Mail:info@kyotanabe-bunka.jp
☎ (0774)29-9118
FAX(0774)29-9119
(火曜~土曜日 午前9時~正午)