ふるさと京田辺を学ぶ講座2025③
第67回史跡探訪~「能」鑑賞ツアー ~
ふるさと京田辺を学ぶ講座2025③ 第67回史跡探訪、今回は、京田辺と縁深い「能」鑑賞ツアーです。
京都観世会館で「杉浦定期能」を鑑賞します。
京田辺のさまざまなことについて学ぶことで地域の伝統文化に興味関心を寄せ、また、ふるさと京田辺の魅力を知る事を目的として、毎年行われている、「ふるさと京田辺を学ぶ講座」。
今回は、第67回史跡探訪として、京田辺と縁が深い「能」を京都観世会館で鑑賞します。
京都観世会館は京都を拠点とする観世流シテ方の本拠地として、公演、定期能、狂言会、発表会などが開催されています。
地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分の地にある、京都観世会館は、白川や琵琶湖疏水が流れ、季節ごとに様々な表情をみせる風光明媚な地、岡崎に位置し、季節折々の見事な自然が見事です。
今回の集合場所は、近鉄「新田辺」駅です。
(現地集合も可能です)
鑑賞後は現地解散ですので、美しい岡崎公園内の風景もご自由にお楽しみいただけます。
「能」鑑賞のツアーにぜひご参加下さい!
当日は京都観世会館2階 喫茶「五常」にお席をご用意いたします。
軽食などをお取りいただけます。

開催日 : 令和7年12月13日(土)
時 間 : 10:00~17:00(現地解散)
集合場所 : 新田辺駅中央改札前
内 容 : 「能」鑑賞ツアー
参加費 : 4,000円(電車代・軽食代別途要)
参加方法: 事前にお申し込みが必要です。
お申込フォームからお申し込み下さい。
申込締切日 : 令和6年11月15日(土)
(お電話でも受付けています)
京田辺市内在住、通学、通勤の方なら誰でもご参加いただけます!
主 催 : 一般社団法人京田辺市文化協会 ☎0774(29)9118
後 援 : 京田辺市・京田辺市教育委員会
【行程】
10:00 | 近鉄「新田辺」駅集合 |
10:16 | 新田辺駅発~烏丸御池駅着 地下鉄東西線乗り換え |
11:15 | 烏丸御池駅発~東山駅着 下車 徒歩5分~10分 |
11:30 | 京都観世会館着 |
11:30~12:30 | 京都観世会館2階 喫茶「五常」 *軽食などをおとりください |
13:00~17:00 | 杉浦定期能鑑賞 現地解散 |
お問い合わせ: 一般社団法人京田辺市文化協会
〒610-0331 京田辺市田辺丸山214番地
電話 29-9118 FAX 29-9119
メール kyotanabe-bunka@outlook.jp

一般社団法人京田辺市文化協会(中央公民館内)
E-Mail:info@kyotanabe-bunka.jp
☎ (0774)29-9118
FAX(0774)29-9119
(火曜~土曜日 午前9時~午後5時)